ロリポップ!とはGMOペパボ株式会社が運営するレンタルサーバーです。
2001年に合資会社マダメ企画として福岡県でインターネット事業を始めた、ホスティングサービス会社としてはまだ新しい会社です。
その後株式会社peparboy&coとして女性や、ホームページ初心者をターゲットにした個人向けのレンタルサーバーとしてその地位を確立してきました。
ロリポップは女性や初心者でも簡単に扱えるレンタルサーバーとして、ホームページもわかりやすく、可愛いキャラクターロリポおじさんを配置し、マニュアルや、管理画面をわかりやすくして、とっつきやすくしたのが一番良かったのだと思います。
当時のレンタルサーバーのホームページはどこも硬い内容で、初めての人にはレンタルサーバーを借りることは大変敷居が高いように思えました。
しかし、そのイメージを払拭したのがロリポップでした。
概要
とにかく安い!月額料金100円~
ロリポップ!の最大の魅力は安い!
エコノミープランは月額100円!ライトプランは月額250円~
多機能で、ここまで安いレンタルサーバーは見たことありません。
ホームページを作りたい!じゃあロリポでも借りとくか。って感じでお手軽に借りられます。
キャッチコピーは「ナウでヤングなレンタルサーバー」
私も当時、あるセミナーで販促品のストラップを頂いた時、「なにこれ?かわいい!」「レンタルサーバー会社?」とびっくりしたものです。
当時はまだマダメ企画だったかもしれませんが。
ロリポップのサービス
ロリポップのサービスはレンタルサーバーだけではありません。
ホームページ作成、ブログ、ネットショップ作成等さまざまなサービスを受けることができます。もちろんマニュアルも充実しているので、借りたはいいけれどどうやって使うかわからない。ということはありません。
またサポートも充実していて、メールで連絡すれば当日か翌日24時間以内には返事がきますし、チャットサポートも9時から19時まで受けることができます。
用途に合わせてプランも充実
ロリポップのプランは現在4つ。
最初はコロリポプラン、ロリポプラン、チカッパプランの3種類でしたが、2015年9月に名称を変更して、エコノミー(旧コロリポ)、ライト(旧ロリポ)、スタンダード(旧チカッパ)、そして新しく法人用に作られたエンタープライズの4つになりました。
最初は個人、初心者用のホスティングサービスだったのが、サービスや品質の面でコスパが良いということで法人もたくさんロリポップを使うようになったからですね。
お試し無料サービスも
10日間のお試し無料サービスもあるので、まずは登録してから決めるのもアリですね。
初期費用無料キャンペーンもしていたりと、まずはお試しから始めてもソンなことはありません。
初心者に優しいUI
ロリポップは初心者に優しいインターフェースになっています。
管理画面の各メニューについてすべてマニュアルがありますし、ユーザーが躓きそうな部分は詳細に説明されています。
レンタルサーバーを借りたことのない方にも敷居の低いマニュアルが装備されていて、難しい単語等にも説明リンクがつけられているので、なんの機能かが一目でわかります。
「教えてロリポおじさん」~ライブヘルプ~
「教えてロリポおじさん」の機能はライブヘルプです。
平日9:00~19:00 土日 10:00~13:00 14:00~19:00はロリポおじさんがチャット形式で質問に応じてくれます。
とは言ってもどちらかと言えば「ゆるキャラ」扱いですが。
ロリポップは個人ユーザー向けの格安レンタルサーバーです。
初心者や個人ブログを始めたい方や簡単なネットショップを始めたい方にはオススメです。
ホームページを作るのが初めてな方も、パソコン初心者でもロリポなら気軽にホームページを持つことができます。
ホームページ作成サービスのホムペロリや無料でブログが書けるロリポブログなどもあるので、機能は充実しています。
簡単、安い、早いの3つのオトク感満載のロリポップが私はオススメです。